
田無神社は七五三参りでも人気のスポットのようで、子供達と家族で賑わっていてほっこりした。
この日はカラッとした天気だった。境内にある大きな銀杏の大木の葉っぱが青空とマッチして絵みたいな景色でめちゃくちゃ良かった! でも銀杏が旬の時期でもあるのでマジで、匂いが、ヤバい。こんなに強烈な異臭がするのね…。
境内には五行思想にもとづいて「金・黒・青・白・赤」5つの龍がお祀りされているとのことだったので、最初に本殿の金龍にご挨拶をしたあとにぐるっと回った。

ほかにも龍モチーフの噴水があったり、いたるところに龍がおられるので好きな人はかなり楽しめるかもしれない。わたしのお気に入りはこれ↓

神社の西側には烏骨鶏の飼育コーナーがあった。神社で大切に飼われている動物…気になる!

うこちゃん〜〜〜〜

こっち見て…ファンサして…

うこちゃんっ!!!!!!!!!!!!!!
烏骨鶏初めて生で見たかも〜〜〜〜〜思ってたよりも上品なビジュアルで白くてふわふわかわいい〜〜。鶏を想像してたけど全然違う、触ると気持ち良さそう!

結構広めの神社なので五つの龍をぐるっと参拝するついでに散歩もできるし、おみくじスポットが駄菓子屋のようなワクワク感があって楽しかったな〜。
マジで巡ってる場合ではないけど近々また神社行きたい。
いや…その前にマンガと記事制作がんばる…コミティアまであと22日…!